alomamamaのブログ

子育て中に生活に取り入れているアロマテラピーのことをお伝えします。

キネステティクで学んだこと

今日は和歌山でぐりっとらというしょうがい児の

体操教室をされているグループの

ファミリーコンサートにいってきました。

 

会場には様々な動きをするこどもたちがいます。

 

なかなか本格的なドレスアップした演奏者の

演奏を聴いたりできないので

 

本当に貴重な機会です。

 

障がい児の息子を育てながらいろんな病院などに

いっていると、いろいろな子どもさんがいます。

言葉が話せるけど

思ったように気持ちを伝えられないとか

体が不自由だとか、不自由でも様々なので

 

最近では うちの子はこれでいいんだ と

思えるようになりました。

 

将来息子をおいて先に死んでいくときに

なにが心配ってコミュニケーションです。

 

言葉が世間いっぱいの人と同じように話せない。

どこまで理解してるかわからない。

 

でも息子は息子なりに15年の人生を歩んできて

いろんな場面に対応しています。

 

その時に学んだキネステティクやハンドリング

 

主に言葉であらわせられないコミュニケーションと私は

とらえました(人それぞれでしょうが)

 

そこで学んだ

☆相手と一緒に動く これは本当にいいです。

言葉でなにを言っても伝わらないときもあります。

一緒に動いたり、一緒に何かするって本当に

すてきです。

 

☆優しくふれる、むりに相手を動かそうとしない

これも本当に役に立ってます。

 

今日はそういうことを心がけて

普段からしってる、知り合いにさせてもらったんですが

喜んでくれました。

 

普段から、がんばりすぎがちな、ママたちは

ゆっくり休憩して、また元気に子供と関わりましょう😄